地域支援事業によるサービスには何がありますか?②

地域支援事業によるサービスには何がありますか?②

皆さま、おはようございます。

今年も残すところあと32日。

サッカーワールドカップも予選があと1試合となりました。

なんとか決勝まで勝ち上がってほしいです。

さて、前回より地域支援事業について書いております。

今回は地域支援事業による事業を書いていきます。

まずは、【介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)】についてです。

この【介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)】には種類が2種類あります。

その中の一つは『介護予防・日常生活支援サービス事業』があります。

その中のサービスとしては、

・訪問型サービス

・通所型サービス

・生活支援サービス

・介護予防ケアマネジメント

があります。

次に『一般介護予防事業』

その中の事業としては、

・介護予防把握事業

・介護予防普及啓発事業

・地域介護予防活動支援事業

・一般介護予防事業評価事業

・地域リハビリテーション活動支援事業

があります。

この他に【包括的支援事業】があります。

その内容としては、

・介護予防ケアマネジメント事業

・総合相談支援事業

・権利擁護事業

・包括的・継続的ケアマネジメント支援事業

・在宅医療・介護連携推進事業

・認知症施策総合推進事業

・生活支援サービス体制整備事業

・地域ケア会議の運営

などがあります。

最後に、【任意事業】です」。

・介護給付費適正化事業

・家族介護支援事業

・その他の事業

があります。

中身の詳細については、少しずつ書いていきたいと思います。

まずは、『介護予防・生活支援サービス事業』の中の(訪問型サービス)についてです。

【介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)】とは、市町村が中心となって

地域の実情に応じて多様な介護予防と生活支援のサービスを提供する事業です。

地域の住民、NPO、ボランティア団体などが主体的にサービスを提供することで

効果的かつ効率的な支援と介護給付費用の抑制を図る狙いがあります。

総合事業の訪問型サービスでは、ヘルパーや介護福祉士の他、

市町村の指定を受けた事業者の雇用労働者やボランティア、

保健師や理学療法士などが利用者の住居を訪問して、

入浴、食事などの介助、掃除、洗濯、などの日常生活の援助、

体力改善に向けた相談指導、移送時の乗車・降車の介助といったサービスを提供します。

ということで、まずは総合事業の訪問型サービスについて、少しだけ書いてみました。

次回も訪問型サービスについて少しだけ書いていきたいと思います。

毎日、サッカーワールドカップの観戦で寝不足気味ですが、

今日も元気に参りましょう。

ということで、介護のことや、施設のこと、わからないことがありましたら

『あおぞらリサーチ』にいつでもお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。

相談する
お問い合わせ