安全運転で!

安全運転で!
おはようございます、あおぞらリサーチのライフサポート相談員の宮下です。

2025年2月1日土曜日のブログです。昨昨夜、鹿児島市の山手の町から事務所へ帰路の途中、大渋滞にはまってしまいた。

日頃から車の量も多く渋滞が発声しやすい場所ではあったのですが「いや、今日のは異常だなぁ〜」と

思いながら止まっては、走り、また止まっては走りとゆっくりと車を走らせた所、前方に赤色灯がたくさん!

もしや事故……と思いながら走らせていると、なんと車が4台も…一台軽自動車は助手席側が、ぺっしゃんこに…

残りの車もあちこちがへこんでいました。パトカー3台に消防車2台、救急車と、そして道路にはガラスか、

プラスチックの破片が散乱してました。私は下り方面だったので良かったですが、

上り方面は坂の上から国道に出る付近まで大渋滞しちいました。

原因はわかりませんが『とにかく、安全運転で帰ろう』と自分に言い聞かせながら帰路につきました。

人ごとではなくもし私が当事者だったらと思うと怖くてなりません。

私も運転が下手くそなので気をつけて慎重に運転を心がけたいと思います。

皆さんも車の運転は充分にお気を付けてください。

気を緩める事なくご自宅に帰り着くまで運転に集中しましょう!

見学の送迎中にご本人、ご家族と話す機会ががあるのですが、

ほとんどの方々が運転免許証を返納しております。

ご自宅の送迎の時に車庫に車があるとビックリします。

お聞きすると2,3年前まではビュンビュン走っていたみたいですけどご家族、

病院からも返納を勧められているとの事でした。

車がないと生きていけない土地柄なのに路線バスは廃止、または便数を減らしたりなど

当事者目線で考えてないような規制ばかりです。

だからといって団地内を周回する乗合バスなどが増えてはいない。

どこに行くにもタクシーか、もしくは徒歩の旅です。

高齢者目線で考えるとどうしても簡単に外出に出掛けらないのか、

どうしてバス停はあるが1日に5.6便しかないのか、不安でしょうかないでしょう。

行政ももっと支援をして、安心して暮らせる町にしてもらいたいものです。

見学などのときには私共はご自宅にまでお迎えに参ります。

心配は不要です。だからこそご相談するなら『あおぞらリサーチ』までよろしくお願いいたします。

あおぞらリサーチでは鹿児島全域の介護施設300件以上と契約を結んでおります。

その中から私がここがおすすめですよと一方的にご提案するのではなくご本人様、

ご家族様が求める理想の介護施設を見つかるまで5件でも6件でも一緒に見学に行って

『入居すらならここしかない』と心から満足して決めていただける

介護施設に出会えるまでとことんお手伝いを行って参ります。

是非とも鹿児島県内の介護施設探しのご相談は圧倒的1番に喜ばれて選ばれている

あおぞらリサーチまでお気軽にご相談、お問い合わせお待ちしております。
よろしくお願い致します。

鹿児島県内の有料老人ホーム紹介事業所『あおぞらリサーチ』

ライフサポート相談員 西 宮下

介護施設のことならお任せください。

お客様に適した介護施設を提案し、ご一緒に見学をし、

より良い暮らしをしていただけるようにご案内いたします。

ご入居の際のお荷物運びのお手伝いまで全て無料。

365日年中無休 24時間対応

鹿児島で一番喜ばれて選ばれている有料老人ホーム紹介事業所

『あおぞらリサーチ』0800-888-7044

相談する
お問い合わせ