おはようございます、あおぞらリサーチのライフサポート相談員の宮下です。
2025年2月20日木曜日のブログです。昨夜遅くから鹿児島孫が【じぃじ、お部屋の中であそぼ〜】と
誘ってくれたので遊んでもらうことにしました。
何で遊ぶのかな〜と楽しみにしていると孫が持ってきたのがなんと、
アンパンマンの病院セットでした。目をキラキラさせながら
【じぃじは先生ね、私はアンパンマンね、】と笑顔で言われれば断ることはできません。
まずはアンパンマンを連れた孫は診察券を持って来院!
慣れた手つきでアンパンマンをベットに寝かし【先生、注射して下さい!】と
あたふたする私にお願いしてきます。私は何をどうしていいかわからず
見つめていると【もぉ、〜】と言いながら説明が始まりましかた。
おもちゃの聴診器を当てるとアンパンマンの声で【ドキドキ】や
【息を吸って下さい】などの言葉が流れます。
次に注射を押す(打つと?)と【痛かったね〜】などの声。
体温計で体温を計ると【ちゃんとはかれたかな?】など声が流れてきました。
病院嫌いの孫が楽しそうに遊ぶ姿を見て【アンパンマンは凄いな〜】
それに増して最近のおもちゃは凄いな〜と感心していると
【じぃじ、わかった😤】としかられました。笑笑、私たちにとっての病院はやはり、
医師や看護師さんとの信頼関係て成立しています。
その中に笑いも加わるともっと敷居が低くなるのではないかと、
孫との遊びの中で学んだ一日でした。
アンパンマンというのはすべての子供達の一番最初のアイドル的存在でおります。
どんな事からもアンパンマンはさりげなく助けてくれる存在です。
私ももっとたくさんの事を学んで施設を探されているご本人、
ご家族様のサポートを安心して任せていただけるように努めて参ります。
めざせ、アンパンマン!じいじ業も頑張ろう!
立派なスタッフの中に、こんな勉強中の私もおりますが今後ともよろしくお願いしたします。
鹿児島県内全域の介護施設探しのご相談、お悩み事はあおぞらリサーチ一択
お気軽にお問い合わせ、ご連絡お待ちしております。