おはようございます。あおぞらリサーチ営業の宮下です。
6月30日 月曜日 2025年も本日で半分終わります。早いですね〜。
猛暑にも負けずに頑張ってまいります。
今回はサービスを受けられる「デイサービス(通所介護)」について詳しくご紹介したいと思います。
デイサービスは、ご自宅から施設に通い、日帰りで入浴や食事、レクリエーション、機能訓練(リハビリ)などのサービスを受けられる介護サービスです。
簡単に言えば、高齢者の方が日中に専門の施設で交流や活動を楽しみながら、心身の健康維持・向上を図る場所、といったイメージです。
自宅にこもりがちになると、どうしても運動不足になったり、人との交流が減ってしまったりしがちです。デイサービスでは、専門スタッフの見守りのもと、体操やレクリエーションを通じて身体を動かし、脳トレや手作業で認知機能の維持・向上を図ります。
また、他の方との交流を通じて、社会とのつながりを保ち、孤立感を解消できるのは大きな魅力です。利用者様同士の会話や笑顔を見ていると、本当に活き活きとされているのが分かります。新しい趣味を見つけたり、気の合う友人ができたりすることもありますよ。
ご家族様にとって、デイサービスは介護負担を大きく軽減してくれる存在です。日中、プロのスタッフに介護をお任せできる時間は、ご家族様にとって大切な休息時間となります。買い物に出かけたり、自分の用事を済ませたり、趣味の時間を持ったりと、リフレッシュすることで、心にゆとりが生まれます。
介護は一人で抱え込むものではありません。デイサービスを上手に利用することで、ご家族様も笑顔で過ごせる時間が増え、結果として介護が長く続けられることにもつながります。
デイサービスには、介護士や看護師、機能訓練指導員(理学療法士、作業療法士など)といった専門職が配置されています。個々の身体状況や目標に合わせた専門的なリハビリテーションを受けられる施設も多く、ADL(日常生活動作)の維持・向上を目指せます。
また、看護師による健康チェックや服薬管理など、日々の健康管理をサポートしてもらえる点も安心です。
デイサービスは、ご本人様が笑顔で過ごし、ご家族様が安心できるための大切な選択肢の一つです。もし「どんなデイサービスが合っているんだろう?」とお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。