おはようございます、あおぞらリサーチの宮下でございます。
6月13日金曜日、くもり空、、雨が降らないことを祈ります。
そしてご本人、ご家族の笑顔をたくさん見ることができますように努めていきます。
本日のブログは愛犬との散歩が教えてくれる「寄り添う心」を書かせていただきます。
仕事柄、介護施設の情報を集めたり、ご家族様のご相談に乗ったりと、毎日たくさんの方と向き合っています。
そんな私の日々の疲れを癒やし、明日への活力をくれる大切な時間、それが愛犬との散歩なんです。
私の相棒の一生懸命歩く姿は、見ているだけで心が和みます。
散歩は、ただ歩くだけではありません。私はこの時間を使って、地域の変化や季節の移ろいを肌で感じています。
先日も突然立ち止まって、じっと一点を見つめていました。
何だろうと目を凝らすと、公園のベンチで、おばあさんが小さな花束を抱えて微笑んでいる姿が。
きっと、誰かがプレゼントしたのでしょうね。
その光景を見たとき、「誰かの心を温かくするって、こういうことなんだな」と、胸がじんわりと温かくなりました。
私たちあおぞらリサーチの仕事も、ご家族様やご入居される方の「笑顔」のためにある。
そんな当たり前のことを、散歩はいつも思い出させてくれます。
また、散歩中に出会う地域の方々との挨拶も、私にとって大切な交流の機会です。
声をかけていただくと、心がホッとします。普段の生活の中でのこうした温かい交流が、
私たちの日々を豊かにしてくれているのだと、改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。
愛犬は、私にとってただのペットではありません。
仕事をする上で、多くの学びを与えてくれる大切な存在です。
例えば、愛犬は言葉を話せませんが、私の表情や声のトーン、しぐさから、私の気持ちを敏感に察してくれます。
私が疲れていると、そっと寄り添ってくれたり、
元気がないときには、おもちゃを持ってきて「遊んで!」と誘ってくれたり。
まるで「相手の気持ちを想像すること」の大切さを教えてくれているようです。
これは、介護施設の相談業務にも通じる部分があります。
ご家族様のお話を丁寧に聞き、言葉の奥にある本当の想いを理解すること。
愛犬との触れ合いは、そうした「寄り添う心」を育んでくれています。
また、愛犬は、散歩中にいつもと違う道を通っても、新しい発見を楽しんでいるようです。
私も「変化への適応」や「新しいことへの挑戦」を恐れてはいけないと感じます。
介護の世界も日々進化しています。新しいサービスが生まれたり、制度が変わったり。
そんな時でも、常にアンテナを張り、最適な情報をご提供できるよう、
私自身も柔軟な姿勢で学び続けていきたいと思っています。
愛犬との散歩は、私の心と体をリフレッシュさせてくれるだけでなく、
仕事へのヒントや、人として大切な「寄り添う心」を教えてくれる貴重な時間です。
これからも、笑顔で皆さんの介護施設探しをサポートしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
施設見学、問い合わせはあおぞらリサーチまでお気軽にご相談ください